今年も後355日。
早いなぁ
という事で
今更ですが正月は
リフレッシュ出来たでしょうか?

個人的には
正月早々
久しぶりに
落語が聞きたいと
浅草演芸ホールまで
行きまして
am9:00〜pm21:00まで
1日中入り浸ってまして
結構、しんどかった。
いやいや
面白かったなと。
ライブで見ると
落語の前に小話から入る事が多いんですけど
そこが大体みんな面白い。
話が本当に上手い。
「今日はステーキが食べたい気分だから・・・よし、今日はここのステーキ屋さんで食べるか!」
「カランカラン♪」
「らっしゃい!」
「何々、普通のロース肉、中ロース、上ロースがあるのか。まぁ今日は初めてだし普通のロースでも食べるか!へいマスター!普通のロース頼むわ!」
マスター「あいよっ!」・・・「お待たせしましたー。」
「おうっ、うまそうだねー どれどれ(フォークとナイフで切る)切りごたえもあって🍖肉肉しいしうまいねぇ!」
食べ終え
「マスター!普通のロースでこんなに旨いなら上ロースはどうなんだ?どう違うんだい!」
マスター「それはもう、切れ味からして柔らかく、スーっと肉が切れますよー」
「おーっ、そりゃーすごい!じゃあ今度は上ロース頼むわ!」
数日後
「マスター来たよ!今日は上ロース頼むわ!」
マスター「あいよっ!」
「お待たせしましたー」
「おっ、きたねー。じゃあどれどれ(フォークとナイフで切る)スーっ。めちゃめちゃ切れるっ!マスター!肉自体もやっぱりすごくいい肉使ってるの!?」
マスター「いやいやー、肉は同じ肉なんですけどね、ただ切れ味の良いフォークに変えてるだけでさぁ・・・」
みたいな小話。
文字で見ると面白くないけどね。
関西ではよく話の最後に
「落ちは?」
なんて聞かれるけど
落語も
オチのある話で落語。
ということみたいで
初めて知りました。
個人的には
話下手なんですごく勉強になったなと。
さて、
リフレッシュしたところで
2019年は
小さなことでも
変化、挑戦をテーマに
やっていけたらなと思いますので
今年も
よろしくお願いします。
では。