お客様との会話【重さの原因は毛量?】

どうも、furuです。

 

お客様との会話

「重たいんで梳いてください」

 

色んなお客様の髪を見てきて

確かに毛量の多い人は大変やろなと

気持ちは分かります。

僕は坊主ですけど、、

 

毛量が少ない方には少ないなりの

多い人には多いなりの悩みがありますよね。

 

 

 

髪が重いと感じる原因って

毛量の多さだけとは限らず

癖や太さ、カットの状態にも影響してくると考えてます。

さらに言えば

日頃のヘアケアの方法でも変わってきます。

 

今回ご新規の方に協力して頂いてのbefore

半年前に縮毛矯正されてますが

毛量と癖毛、

根元の癖が出てきて

頭が大きく見える

四角いシルエット

ダメージ広がり

まとまり辛さがお悩みです。

 

カットの状態としては

毛量が多いので多めに梳いてあります。

髪の本数は変わらないので

梳きすぎると

根元が余計に重く感じ膨らみ、

毛先はスカスカで

まとまり辛くなってるケースです。

 

今回のカットでは

縦長シルエットにすることで

横への広がりが気にならなくなる様に

基本、梳いて軽くするのではなく

全体的に長さを4〜5cm切り、

なるべく毛先のツヤ感を残しながら

軽くする方法でカットとカラー。

 

ざっと8割乾かして

最後にカールドライヤー2分で仕上げ。

(レクチャーしてます)

 

お客様の感想としては

「えっ?まとまってる?」と。

まとまりの良さと

梳いてないのに軽い〜と不思議がっておりました。

 

軽く感じた原因は

・カット

・カールドライヤーで軽く癖を伸ばした

・引き算ヘアケアで日頃のシャンプートリートメントの酸化した皮膜でのゴワツキがなくなったから

この3点です。

 

と言う事で

髪の重さの原因は毛量だけではない。

でした。

 

 

 

では。

 

 

 

コメントを残す