レイヤースタイルafterと学生との会話

2ヶ月弱周期で

エイジングケアカラーカット

 

白髪染めでは一番明るいトーンでカラー

色味はピンクレッド系

 

カットは

当店ではおなじみのレイヤースタイル

 

今回来店直後

いい感じだったので撮影させて頂きました。

4回目ですが

ご本人にもヘアとカラー大絶賛してもらい

学生の娘さん2人も

レイヤースタイルにしたいと言う事でCUTさせて頂き

喜んでもらえてる様で

良かったです。ええ。

 

同じ様なカットスタイルですが

娘さんはアイロン使って

今っぽく韓国風で

全然違う雰囲気で上手にスタイリングしてるなと感心。

 

いつも遠方から

ありがとうございます。

 

 

 

話変わり

当店は学生のお客さんは少数ですが

今年から大学生や就職する子は

ほとんどが松阪から出て

やはり都会にいきますよね。

 

余談ですが僕の場合は

中学生の時は

色々悩んでた時期で

当時松阪から出たくて笑

高校からありがたい事に

四日市で寮生活

ガラリと環境が変わった事でゼロから

色々と気にする事がなくなり

気が楽に

悩みも解消されて

自分らしく過ごせた経験があったり

卒業してからは

名古屋のサロンに就職

20代は何かと

好奇心があり

お金を貯めて

イギリス留学して

sanrizzアカデミーと語学学校に通い

色んな人種の人と関わって

価値観が広がった時期。

 

当時物価が日本の約2倍

普通のサンドウィッチが日本円で900円くらい、、

節約でいつも食事は

近所のスーパーでパンと卵、パスタ

あと外食は中華が多くて

英語のメニューで

料理名もよく分からず

料理の写真付きではなかったから

比較的安くて

注文が簡単であまりハズレがない

fried rice(チャーハン)や唐揚げ

時々fish & chipsやkebabish(ケバブ)

やはり日本食がええなと思いましたね。

 

留学自体は美容師としても

プライベートでもすごくいい経験出来て

今となれば行動起こして良かったなと。

ただ、飛行機が怖すぎで12時間

一睡もできなかった事が誤算。

 

話逸れましたが

 

授業料と生活費で貯金使い果たし帰国

そのあと関東のサロンを経て

実家の理容室を継ぐという流れですが

 

学生のお客さんとの会話で

「今年から神奈川で」

「楽しみもありますけど、仕事がちょっと不安ですね」など

そんな中ふと

 

学生「大人ってなんなんですかね?」と

 

ざっくり難しい事聞くなと。ええ。

 

一般的には

お金稼ぐ事

家族を持つ事

人それぞれ色々あると思うけど

 

その他自分の経験してきた考えの

少し真面目な話しをして

一つの参考になればいいなと。

 

これから

色々経験して

若い内にいっぱい失敗しながら

自分らしく楽しく

過ごしていける事を願いつつ

 

小学校、中学校の頃から

来てもらってると

感慨深いな。

 

では。

 

悩んでた時と

変わらない風景か、、

コメントを残す