ミディアム〜ロングスタイルで
髪がまとまりづらいとお悩みの方の共通点。


このような状態(ワンレングス)の
スタイルで
毛先がまとまりにくいという方が
ちらほらいます。
この2つの共通点は
レイヤー(段)が全く入っていなく
スキバサミでスタイルに見えるよう
梳いてあるというトコロです。
色んな状況状態があるので
カットに正解はないと思ってますが
今回のケースで
パサついて
まとまりづらい原因としては
少しも段が入っていない事と
必要以上に梳かれている事だと考えています。
レイヤー(段)を入れない事で
表面は綺麗に見えるトコロは
良さげに感じますが
レイヤーを入れない事で
一番重ためのスタイル
(おにぎりの様に下にボリュームが出る)
になり
見た目の重さと
触った時の重さの
違和感がないように梳いていきます。
そうすると髪の多い方などは
かなり梳いていかないといけなくなり
パサつきやまとまり辛さの
原因になってしまってる場合が多いと
感じています。
逆にレイヤーを入れると
軽さも出て
梳きをを入れなくても(最小限)
下のボリュームがなくなるので
その分
パサつきを抑えられる事も多くあるので
比較的まとまりやすくなる場合も多いです。


上の画像のアフターです。
軽くブラシを通してますが
レイヤーが入って
梳きも最小限です。
スタイルのまとまりと
丸さが出たと思います。
現在毛先のパサつきまとまりが
悪いなと感じてる方は
レイヤースタイルも参考にしてみて下さい。