伸ばし初めて8ヶ月と髪を梳くという事 Posted on 2025年8月19日 / 0件のコメント 去年の11月 から 今年の8月 綺麗に伸ばす為に毛先は整えながら物理的に長さが伸びる分重さが出てくるので全体的にレイヤー(段)を入れ直しながら軽さを出しているシンプルなレイヤースタイルです。 飽きてくる部分はあると思うので顔まわりのデザインで雰囲気を変えたり 内巻きにしたい方は毛先にパーマをかけるなりすると柔らかさやが出るのでお勧めです。 そして髪が多くて?髪が重くて?軽くしたい。 毎回髪を沢山梳いてもらってるけどすぐ頭が大きくなるし重たく感じてきてしまうそんな方に知って欲しい事。 「髪は梳いても減らへん。」 ? ってなると思いますが 厳密に言いますと「減っている様には感じる」 毛先は少し梳いてある状態 中間から毛先にかけて結構梳いてある状態。毛先はスカスカ。 中間から毛先がスカスカ。 見て分かる様に軽くなっている様で 根本の髪の密度は同じです。 中間から毛先にかけて毛量が減っている様でその分、重さの場所が根本の方に移動しているだけ。 2枚目、3枚目の状態ですとカットした数日は軽くなった気がしますが 後々根本の重さ、根本の膨らみ、毛先のまとまりずらさ、髪がパサパサ艶がない、などの悩みが出てくる方が多いです。 ヘアスタイルのまとまり良くしたい!髪を軽くしたい!この部分は選ぶヘアスタイルの影響も大きいので要相談。 あと 髪が重く感じるのにもいくつか理由がありまして ・ベースカット自体が重た目・梳き過ぎている・癖 その他ヘアケアによる髪の重さ・シャンプートリートメント・ヘアオイル・洗い流さなくてもいいトリートメント・寝癖直し・ヒートプロテクトetc…とにかく髪に良いとされている?ヘアケア剤類 髪に良かれと足し算ヘアケアの場合髪がゴワゴワ重たく感じたりするので 引き算ヘアケア&エイジングケアに興味のある方ツヤサラ、すっぴん髪体験してみませんか? では。
お花飾り Posted on 2025年7月16日 / 0件のコメント お店の花飾りはお花の先生をされてるお客様に作って頂いてまして 今回も数年同じ花飾りなのを見かねて? 素敵な花飾りを作って頂きました。 まめにお花を変えたり出来る心のゆとりが出来るようになりたいなと。ええ。 いつもありがとうございます。 では。
梅干し Posted on 2025年6月25日 / 0件のコメント お客さんから梅をもらいまして 折角なので初梅干し作りをしてみようと。 YouTubeで梅干し作りの動画を見漁りとりあえずトライ。 2キロの梅に360gの粗塩 3日目大分と梅酢が上がってきてとりあえず土曜丑の日までゴロゴロ梅酢を回しながら育てていこうかなと。大台の田舎の梅という事で美味しい梅干しが出来るかな?いつも遠方からありがとうございます。では。
V字ロング Posted on 2025年6月12日 / 0件のコメント ロングスタイルでもいろんなバリエーションがあります。(ミディアムスタイルも同じく) 一つは後ろから見た時のデザインで・ワンレングス・U字ライン・V字ライン ワンレングスは平行ライン。U字ラインは少しラウンドした丸みのあるライン。V字ラインはV字ライン。 横から見た時はワンレンからV字ラインになるにつれ前上がりのスタイルになります。(顔まわりが短くなる) あとはグラデーション、レイヤーの入れ方で色んなスタイルを作っていきます。 U字ライン バックはU字で重みのあるデザインからサイドとフロントにかけてレイヤーを入れた重さの中に軽さをと動きがあるデザインのスタイル。 U字とV字の間 V字ラインに近づけるほど前に髪をもってきた時に軽さと動きのあるデザインになります。 V字ライン 前からの画像は無いですがU字ラインからV字のライン一例にすぎませんがスタイル、デザインの印象の違いです。ちなみにワンレン(平行ライン)は重さがあり動きの出にくいスタイル。前下がりのロングスタイルは基本おすすめはしてません。グラデーション、レイヤースタイルは癖毛での富士山の様な裾広がりの広がりを抑えたり毛量が多いのが悩みの方ハネやすい部分をハネない様に(ハネにくく)するので興味のある方は是非ご相談ください。では。
伸ばし中。 Posted on 2025年5月28日 / 0件のコメント ショートヘアからロングスタイルまで伸ばし中。 現在 あと半年から1年位かけて綺麗なロングスタイルに育てていきたいなと。 真面目な表情の裏で けん玉。奇跡の成功で良い笑顔。小中の後輩という事で昭和の先輩風吹かせていつも撮影のご協力ありがとうございます。では。
【多毛硬毛】夏に向けて軽いスタイルに Posted on 2025年5月14日 / 0件のコメント 4、5ヶ月ぶりご来店。 ミディアムのレイヤースタイルはスタイルの持ちが良いので 良い感じのロングレイヤースタイルになっていましたが 多毛硬毛髪を乾かすのも大変重たくなってきた事も悩みに 今回は毛先のダメージを10~15cmカット いつもよりレイヤーの高さを高めに設定 毛量を減らすというよりは長さを切って軽く、軽く見えるスタイルに スタイルチェンジ。 喜んでもらえて 良かったです。 柔らかい印象にしたり扱いやすさを求めるならレイヤースタイルにパーマもおすすめ。 多毛や癖毛で 重く見える、重たい そんな悩みのある方 ご相談ください。 では。
素材を活かすヘアスタイル Posted on 2025年5月4日 / 0件のコメント トップに高さ、ボリュームが出づらく全体にペタッとするのがお悩み。 骨格は面長で後頭部もフラット気味襟足の生え際も下の方まで生えているので 前から、横から見た時に奥行きがなくのっぺり縦長にある程度年齢を重ねると寂しい印象に見えやすい。 短く切ってパーマかければボリュームは出るとは思いますが 短くはしたくないのでカットで悩みを解消する為にトップにボリュームがなくても成立する髪型という事で直毛を活かして面の綺麗なボブスタイルに。 襟足が下の方まで生えているので襟足の部分3cm程バリカンで短くして縦長に見えない長さでカット。 面長なのでサイドにボリュームがでる様に表面にレイヤーと後頭部辺りに丸みを作る事で乾かすだけでコンパクトで丸みのあるシルエットにしました。 ペタッとしやすい後頭部がフラット気味面長これらの悩みを解消する為のヘアスタイルの提案でした。 いつもありがとうございます。 髪に悩みのある方無理せず素材を活かしたい方美容室ジプシーの方お待ちしてます。 仕事とは関係ないですが最近レパートリー増えまして 血液、血管の正常化月間として。 あと ヒハツ。胡椒に似てる物で 下肢静脈瘤で血流が悪く、末端冷え性でして ネットで毛細血管が蘇るという情報を得まして 酢玉ねぎや味噌汁に入れて食べてますが画像の右側のヒハツは効いてる感じがしますね。 では。
ご新規 エジングケアカラーカット Posted on 2025年4月19日 / 0件のコメント ご新規エイジングケアカラーカット ・ご来店のきっかけ梳きバサミを使わない美容室を探していて ・髪の悩み髪を梳かれ過ぎてなのかパサつき、ゴワつき、まとまりづらいと感じている。髪に艶がない。 ・ヘアスタイルの要望アウトラインの長さは少し短くしてもう少し菱形シルエットにしたい。 after パサつき、ゴワつき、まとまりずらさの原因は髪を梳く事が悪い訳ではなく髪質(癖毛、エイジング毛、ダメージ毛etc,,,)によって梳き過ぎると不具合が出てきやすいのとパサつきを抑えようとして日々、色んなトリートメントや整髪剤をつける事は良いですが、引き算してあげないとパサつき、ゴワつき、まとまりの悪さに繋がってくるので頭皮よりも髪をしっかりシャンプーしましょう。津からありがとうございます。では。
今年は Posted on 2025年2月7日 / 0件のコメント お客さんに「furuさんは普段何食べてるんですか?」「自炊するんですか?」と聞かれることもあるので A:自炊します。 3年前に買った炊飯器がデザインは良かったですがたった1年弱で変な音が出だして壊れてからここ2年程はかもしか道具店の土鍋でお米は炊いてます。 あとは、味噌汁。 たくあん、卵、海苔、納豆、梅干し、小カブあとは天然塩を何にでもふりかけて食べてます。 という質素な感じです。 一食3、400円位かな。若い頃はコンビニで何かと買うと千円〜はしてたのでコスパも健康にも良いなと本当に思うので 自分の経験上若いお客さんには遠〜い親戚のちょっと変わったおじさんの立ち位置で「ホンマに、基本は自炊した方がいいよ。」と毎回言ってます。愛想笑いされますけどね。 毎年学生、若いお客さんの殆どは進学や、仕事、その他の理由で市外、県外、都会へ環境を変えていきます。 ・地元に残りたいよりも、外に選択肢がある。・今の環境から出たい。 地方にとっては衰退だけど個人で考えると若い頃に環境を変え色々と経験する事は良くも悪くも価値観を広げられるので頑張って欲しいなと。 今年は個人的にも『行動する』 では。
カーリーヘア Posted on 2025年1月26日 / 0件のコメント カーリーヘア 日本では髪質改善、艶サラ髪が流行ってますが 地毛自体がが改善されてる訳ではないので定期的なメンテナンスが必要なのと癖の強い場合は2、3ヶ月もすると根本癖毛、中間から毛先が真っ直ぐと言う状態 縮毛矯正、髪質改善から自分らしく、地毛を活かす流れに少しずつ変わって来てる感じがしますね。ええ。 今回4回目のお客さん。 ずっと縮毛矯正をしていたけど地毛を生かしていきたい縮毛矯正をやめていきたいご要望。 ご自身も自身の癖毛を受け入れていて癖と上手く付き合っていく為に色んなカットやスタイリングなどの情報を得てきた所 当店のカットの考え方などに共感してもらってご来店頂きました。早速カットはシンプルなレイヤースタイル。 仕上げは 根本乾かし、ジェルつけました。 いい感じです。 カーリーヘアは髪結んだ時も 後毛とか、結んだ尻尾の部分が可愛いですよね。 癖毛でお困りの方LINEでも良いですし気軽にご相談ください。では。