本当の自分の髪質

現場レベルの話ですが

 

「前はもっと髪質良かった気がするけど、、、」

 

そんな方に

結果だけ言いますと

 

シャンプートリートメント含め

洗い流さなくてもいいトリートメント

ヘアオイル

ヒートプロテクトetc,,,

髪に良かれとしているヘアケア(油)が

原因の場合が多いと感じてます。

 

例えで言いますと

掃除をしていない

キッチン周りの「油汚れ」

もう一つはカット

日本人は髪が太くて多いので

梳いて軽くしたい気持ちも分かりますが

 

重たいからと梳き過ぎると

パサついて、ツヤが損なわれ

髪質も悪く見えたり

ハネやすく、まとまりずらかったりする場合も多いので

適度に。

 

常識にとらわれず

考え方を少し変えるだけで

髪の状態って変わってきます。ええ。

 

意外と本当の自分の髪質って

綺麗だったりします。

 

知らず知らずに

本当の自分の髪質が悪く感じている場合も

現場レベルで多く感じてます

 

何か

思い当たる節がある方は

気軽にLINEでも大丈夫ですので

ご相談ください。

 

話変わりますが

 

急に?

 

個人的に

自分の腰痛を治したいがきっかけで

数年前から高齢者の為の整体を学んでいるんですが

 

最近、お客様が

「首がねじり辛いんですよね」

と言うお悩みがあって

 

当店は

髪や頭皮、お肌の悩みだけではなくて

 

体の不調の悩み相談も受けます。

 

 

 

基本は姿勢からですが

首の可動域を広げる

自分で出来るセルフ整体があるのでレクチャ〜

 

まずbeforeの状態の評価します。

 

姿勢良く座って(立って)

左右に首を捻って

どの辺で止まるか、目線や顔の角度で

覚えておきます。

*あまり専門用語は使いません

次に

鎖骨と肩と胸の間にくぼみがあるので

その辺りから

胸骨まで

 

やり方は

くぼみから

人差し指は鎖骨と肋骨1本目の間

中指は肋骨1本目と2本目の間

薬指は肋骨2本目と3本目の間

くぼみから胸骨までの筋肉を柔らかくする(伸ばす)

感じで軽く指先に圧をかけて

行ったり来たりを30回くらいしてみて

 

再評価

首を捻ってみると

可動域が広がって

視界が見えなかった後ろ部分が見えると思います。

 

例えば

首が右にねじりにくい場合は

左の鎖骨下あたりから胸骨の間の筋肉を柔らかくしてください。

 

あまり強く圧をかけたりすると

筋肉も硬くなる場合があるので

圧は軽くで大丈夫です。

 

ちなみに

肋骨は全面と後面ありますが

全てじゃなくても

肋骨の間には神経も通ってますし

そこを柔らかくすると

 

前屈や後屈の可動域も広がったり

呼吸がしやすくなったり

猫背が改善されたり

柔軟性もでて

体が軽くなるので興味のある方は

お試しください。

 

白髪染めと縮毛矯正とカット

通常白髪染めと縮毛矯正は別の日にしてますが

 

条件が揃えば一緒に施術する場合もあります。

 

 

 

髪のお悩みは

・癖で広がる

・ツヤがない

髪質は

ダメージ毛ではなく

硬毛多毛

癖がありジリジリ広がる

ツヤが出にくい髪質

 

上記のお悩みが解消の為のメニュー

エイジングケアカラー白髪染め

縮毛矯正とカット

 

収まりの良い

ツヤのあるヘアスタイルに

 

after

カールドライヤー仕上げ


自然で丸みもあり

艶も出て

少しでも

日頃扱いやすくなれば嬉しいですね。



ご来店ありがとうございます。




☆お悩み解消サロンです

髪を伸ばしていく時のポイント

初回来店時は

ダメージと癖がお悩みでご来店

1年程通って頂いてます。

 

 

上の画像は4ヶ月前に

縮毛矯正とカットしました。

 

ヘアスタイルは

レイヤー(段)は表面のみ少し入れた

前下がりのボブ

 

今回来店直後の状態

これから

髪を伸ばしていきたいという事で

 

個人的に髪を伸ばしていく上でのポイントは

切らない事が一番早く伸びますが

 

バランス良く伸ばしていく上で

前下がり(ボブ)のまま伸ばすよりも

襟足の髪は切らずに

並行か少し前上がりのラインに移行していくのがオススメ。

 

襟足の長ささえ切らなければ

伸ばしていけるので

 

横の髪、顔周り、頭頂部などの部分は

伸ばしていく上で

切っても大丈夫な部分です。

 

たまたま観ていた

映画にでていた韓国の女優さん

見る限り

ボブベースにトップとミドル、顔周りに

レイヤーが入ったレイヤーボブ。

 

素人さんが見てもレイヤー(段)が

どのくらい入っているのか

分からないと思いますが

 

韓国のヘアスタイルは

しっかりレイヤーが入っているのが多い様に思います。

 

今回

少し前上がりのラインに変え

レイヤー入れたスタイルにスタイルチェンジ

 

伸ばしていきやすいスタイルだと思います。

 

伸ばして

パーマをかけてみたいと言う事で

縮毛矯正してるから

難易度高いですが、、、

髪の様子みながら

いつか、かけたいなと思います。

 

いつも

遠方からありがとうございます。

 

 

2年振り

2年振りのお客様

 

また来てもらえる事は

嬉しいですね

 

驚いた事は

夫婦で事業を始め

お店を開業したと

 

ちょうど1ヶ月経って

順調だと言うことで

凄いなと同時に

良かったなと。ええ。

 

お店は

焼きもち専門店「ぜん助」

昔ながらの杵でついた餅

防腐剤不使用ということで

すごくこだわっている感じです。

午前中には売り切れるらしいので

早めに行くことをお勧め

 

 

場所は166号線を飯高方面に

コメリ大石店を少し過ぎた所

(食べログにも掲載してあります)

そういえば

最近飯高の道の駅行く途中に

新しいお店あるなと、、

 

お話聞くと

大変そうですけど

何か、楽しそう。

 

あとは

順調にいく事を願ってます。

 

 

 

と言うことで

当店は

12/31迄営業

2023/1/4から営業開始

 

まだご予約の空きがありますので

お待ちしてます。

 

では。

12/4

明治時代からある歴史のあるお店らしく

話していて何となく価値観も近い店主さんで

最初はお客様から話を聞いて

今年からお世話になっているお店です。ええ。

 

12/4(日)にイベントがあるようなので

食とかお酒とか

あと音楽や大道芸も

(HP観て)興味ある方は

ふらっと寄って行ってみたら楽しいかも。

誰でもWELCOMEらしいです。

 

 

チラシには2023年と記載してるけど

2022年の今年の12/4かなと。そこはご愛嬌。

 

では。

カットでシルエット作り

特にショートスタイル

前からも大事ですけど

後ろや横からのシルエットも

それ以上に大事だと考えてます。

絶壁でのお悩みの場合

襟足部分をキュッと締めてあげると

簡単に後頭部作れますよ。

 

50代ミディアムスタイル・癖のお悩み

今回3回目ご来店

 

髪のお悩みは

癖で広がり、まとまらない

普段髪をおろす事が出来ず、常に結うしかない。

パサつき、ツヤが無い、、

 

初回は6ヶ月前

 

メニューはエイジングケアカラーカット

白髪染めの全体カラー

 

2回目は根元のリタッチカラー

 

 

初回来店時

今回は

カット後ではなく

 

3回目来店時の状態

インスタやヘアカタログの様な派手さは無いですが

 

日々の生活で

扱いやすく、綺麗な髪の状態にしていく事が

売りの一つです。

 

ポイントはカット

癖毛で四角い横広がりのシルエットから

縦長に見える様に

レイヤーカットにスタイルチェンジ

 

素人の方は癖毛だと

レイヤー入れると余計に広がる、

ハネると思っている方が多いですが、

実は逆の場合がほとんです。

 

カラーの色持ちも良く

毛先がキンキンに明るくなってくることも基本は無いです。

 

あとはヘアケアの方法を変えてもらって

髪のゴワつきも少なくなり

まとまりやすく

髪もおろすことが出来ていると言う事で

良かったです。

 

ご来店ありがとうございます。

 

では。

 

40代ミディアムヘア

いつもお世話になっているお客様です。

 

メニュー

エイジングケアカラーカット

 

ベージュ系

明るめの白髪染め

全体染めはしていなく毎回リタッチ

地肌に付かないようにゼロテク染め。

 

リタッチの良い点は

毛先の方がキンキン明るくならない所

 

髪質はやや細目でエイジング毛

パサつき、傷みやすい為

レイヤースタイルで軽さを出して

髪の量は梳かないで艶重視のカット。

 

 

 

簡単カールドライヤー

Cカール仕上げ

 

いつも

遠方からありがとうございます。

 

このブログ見てるか分かりませんけど

エイジングケアカラーカットとパーマ

4時間以内でいけそうです。

 

また

ご相談しましょう。

 

 

当店最近パーマ推しです。

 

では。

 

ショートが定番の後輩

どうも、furuです。

 

今回も地元の後輩シリーズ?

 

年は大分下なので

 

かすってもないです。

 

そう考えると

 

ただの面識のないおじさんやなと思いつつ

 

初回来店時はボブ系

まとまり辛いという事で

バッサリショートに

 

去年ショートにして以来定番化

 

今回は

少し雰囲気の違うショートに。

 

毎回

微妙に違う感じにはなってしまうんですが

 

 

前髪で印象は大分違って見えるな〜とか

お顔の左右でも印象が違うな〜とか

新たな発見もあり。

 

いつも

ありがとうございます。

 

 

では。

 

 

 

50代大人のレイヤースタイルと告知

日々のサロンワーク

 

いつも

お世話になっているお客様です。

 

メニュー

エイジングケアカラーカット

 

50代女性

髪のお悩みは

・髪が細くなってきた

・白髪

・年齢なのか髪もパサつき、ツヤがなくなってきた

・トップがペタッとしやすい

 

癖はあるけど

今はそこまで気になっていない

 

お悩み解消ポイントは

ダメージを考え

基本白髪染めは根元のリタッチのみ

もちろん、色味を変えて気分転換、

雰囲気を変えたい方は全体染めお勧めしてます。

カットは髪が細くパサつきやすいと言う事で

全く梳かないで仕上げています。

 

レイヤースタイルで

お悩みであるトップがふんわりしやすく

髪に動き、毛流の出るヘアスタイルです。

 

仕上げは

ハンドブロー

カールドライヤーなどで軽く内巻きにして

ラフに仕上げるだけでOK

 

いつも楽しい時間を

ありがとうございます!

 

 

そして

告知と言うか

余計なお世話というか、ええ。

 

近々当店ご利用の方と

知り合いの方のリサイタルと展示会があります。

 

クラシックな音楽好きの方や

三重県のものづくり作家さんが作る色んな物

 

興味があれば是非。

 

 

 

では。